2009年10月28日

電源直結ハーネス 1094400

Nuvi205wをバイクに付けるために必要な物リスト。

電源直結ハーネス 1094400
B001FQJ9VE

これがあるとUSBコネクタがL字で邪魔にならないのと、バッテリーから直に電源が取れるのでシガープラグから給電することなく、多少は雨対策になると思われる。


 あとはこの防水ケースに入れてRAMマウントとかで固定かな。


RAMマウントと防水ケースのセットもあったけど、バラで買ったほうが得かな?


これあたり使えないだろうか?
ハンドルやスクリーンのステーに付けるよりも手元にあったほうが操作しやすいような気もする。
あぁ、でもスクリーンの陰にあったほうが雨を考えるとケースがあっても安心かなぁ?

RAMホルダーはパーツが沢山あるんで、どの組み合わせが自分の環境でベストなのか、とっかえひっかえ試着出来ると嬉しいんだけど、そんなお店ないかしらん?


ナビ本体は送料まで含めるとココが最安値・・・って1台あるんだけどなぁ、車用に。

2009年10月25日

GoogleMapからnuvi205wに転送

先月車を買い替えてナビなし状態だったのでnuvi205Wを買いました。
VICSが使えない事がデメリットだけど、値段の安さとサクサク動く所がメリットかな?
GS-Aに付けてるStreetPilot2610とは数年の差なのですが、電話番号検索機能がついていたり地図が見やすくなってたりと世代の違いが歴然です。

何よりも地図データの容量が大きいので林道とかもハッキリと表示されるのが嬉しい。
2610で山に入ると無地なんですよ(苦笑)
これは林道情報を入力しまくるしかない!とMacでGoogleMapを使って林道情報を表示させ、その位置情報をnuvi205wに転送する方法を探しました。

まずはGRAMINのサイトからGarmin Communicatorプラグインをダウンロード。
これでMacに205wを繋いでデータの転送が出来るようになります。

つぎにGoogleMapで表示させた位置情報を205wに転送するために細工をします。
小川宏高さんがGoogleMapの任意の場所に任意の文字列付きで噴出しピンを立てるBookmarklet Pin It!を作ってくれていたので、これをFireFoxにブックマークします。
GoogleMapで指定したい位置を真ん中に表示させておいて、Pin It!をクリックすると任意の文字を入力するダイアログが表示され、入力後おなじみのピンが立ちます。

一つ注意点はGoogleMapです。
普通、GoogleMapはco.jpを使っていると思いますが、ここでは.comのほうを使います。


好みの場所にピンが立ったら、GoogleMapの地図右上の「送信」をクリック。
送信先を「GPS」にします。
「名前」にはデフォルトで緯度が入力されているので、後で分かる内容に書き換えます。
僕の環境では日本語でも205wで認識しました。
送信ボタンをクリックするとGARMINのサイトに飛んでUSB接続した205wにピンの場所が「お気に入り」に転送されます。
うわぁ、こりゃ便利。

って、ここまで書いてて思ったんですけど、StreetPilot2610でも出来るんじゃね?
後で試してみよう。
って思ったけど、林道じゃ、地図データがないから意味ないかorz

Zumoじゃないのでルートを作って転送するってのは出来ないけど地点登録は200箇所出来るので、バイクナビとしても使えるじゃないですか。
LogはGoogleEarthには落としてみたらちゃんと表示されました。
あとはEveryTrailに落とせるかどうかだな。
そのあたりは追々。

って、これGS-A用に買ったんじゃないんだよなぁ。
非防水だからバイクで使わないで!ってタンデマーに言われてます。
GS-Aの巨大なスクリーンの陰で使う分には多少だったら濡れないし、コンパクトだからジップロックとかで包んだらへーきじゃなかろうか?
シガライターから給電するのが防水的には心配なので、5Vだったっけか?でミニUSBな口のバッテリー直の配線ってないかしら?

電気はバチッ!として怖いけど便利って程度の文系頭なんで、偉い人どうにかしてください(苦笑)

あとはせっせと林道の入り口や分岐を地点登録するだけです。

2009年10月24日

シュラフとマット

来るキャンプツーリングに向けて、シュラフやマットをどうにかしようと思い、Twitterやここでオススメを聞いたら、シュラフに関してはmont-bellのスーパーストレッチを勧める人が沢山いたので、探してみました。
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3ロング
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3ロング
ダウンのは別としてバロウバックは#2や#3がメーカー欠品してて12月位にならないと入荷しないとの事。


モンベル(montbell) U.L.アルパインバロウバッグ#3 ロング

結局、買ったのはコレ。
昨年までのモデルなので、アウトレット価格でした。
やったね!お得!と思って帰宅してネットでググったら、ネットのほうが安いでやんの。
しかも即納orz

ダウンのほうが収納性が高くコンパクトになるんだけど、濡れるとその後が大変なので、化繊を探しました。
恐らくこの時期だとテント内は結露するだろうから本当はシュラフカバーがあるといいんでしょうね。

コットはゴツゴツはなくなるけれど、これからの時期は寒いとの事なのでマットを選びました。
なやんだのは
THERMAREST(サーマレスト) Zライト
THERMAREST(サーマレスト) Zライト
パタパタと折り畳むタイプと

THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト(レギュラー)
THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト(レギュラー)
クルクルと巻くタイプ

折り畳むタイプは折り目が薄いので寒そうなのと、断熱性能は巻くタイプに敵わない事、仕舞い寸法がさほど変わらないのに値段が全然違うので、巻くタイプにしました。
インフレータータイプはコンパクトになるんだけど、パンクを考慮してウレタンのにしました。
濡れても構わないのでパニアに括りつければいいし。

あとは
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
テント付属のペグは非常にやる気無しなペグなので、これを購入。

ストーブは2バーナーは持って行けないので、トランギアのクッカーとたき火台A4君に活躍して貰う事にして、ランタンだよなぁ。
ガソリンのは持ってけないし・・・。
LEDのヘッドランプだけだと辛いかなぁ?

まぁ、少しずつ揃える事にしましょ。

2009年10月22日

Cruise Lite

11月14、15日のキャンプツーリングに参加すべく、まずはテントとシュラフは最低限確保しなきゃと、物置でゴソゴソと発掘作業。
新しいのを買って使わなくなっていたスーツケースを開けると中からテントが2張りとアルミテーブルが2つ出てきました。
1つはEureka!の古いテント。
15年以上前に買った物だと思う。
3人用のシングルウォールテントで2本のポールで自立するのが嬉しかった時代の物。
アチコチで使った記憶があります。
もう一つは、もっとコンパクトなテントを求めて、10年位前に買ったSnow PeakCruise Lite
当然ながら廃版になっています。
今のLandbreeze Soloの前身モデルだと思います。
って、SnowPeakのサイトをみたら、Cruise Liteに較べてLandbreezeって凄く安くなっているんでビックリ。
というか、Cruise Liteが割高だったんだよなぁ。
で、高いのを買ったにも関わらず1度しか使ってない、トホホな状況。
つうことは、一体何年バイクキャンプしてないんだろう?

同時に発掘されたアルミテーブルはColemanイージーロール2ステージテーブル4イージーロール2ステージテーブル6相当。
多分、イージーロールステージテーブル4と6なんだろうなぁ。
これは車でキャンプにいったり、ベランダでBB-Qしたりする時に活用してたもの。

車で暖かな時期にキャンプをしてたので、シュラフは不要でColemanのシュラフインナーみたいなフリース素材のがあるだけ。寒い時は毛布を持って行ったので高性能なシュラフは必要なかったんですね。

マットも昔は銀色のロールマットから折畳みのウレタンマットに進化したのですが、車だったので、巨大なサイズのマットなので、流石にGS-Aでも積むのは無理w
このマットはオリオン座流星群を見る時にも敷いたり、結構出番が多いです。

という事で、1,100mの高地で11月中旬でもひもじい思いをしないで済むマットとシュラフをGetしない事には、翌日が相当キツくなるのが予想されます。

テントは狭いけどCruise Liteを使おうかな。
最近の全室が広いくつろげるタイプじゃないんだけど、活躍させてあげないとね。

主催者のgogo-beemerさんmont・bellスーパーストレッチ バロウバッグ #3ブリーズドライテックU.L.スリーピングバッグカバーを使うって事なので、それ相当の装備が必要なのかしら?
キャンプするには便利な田舎なんですけど、キャンプ道具を売っている所は少ない田舎なので、通販でポチるか、週末に20,000km点検に出したバイクを引き取りに東京まで出た時にショップ巡りをするか思案中。

マットも欲しいよねぇ。

皆さんのオススメ装備はどんなのですか?

2009年10月21日

オリオン座流星群

今年はまたとなくオリオン座流星群を観測するのに適しているとの事でしたので、夕食後に暗い所に行ってきました。
22時頃から見え始め、4時頃がピークとの事。
車にキャンプ用のマットを積み込み、グランドコートを羽織って、どろんこ祭2ndステージまで、深夜のドライブ。
麓のほうの空き地は近くに照明があったので、どんどこ上に上ります。
空き地に車を入れようとしたら、ライトの先に何かが見えました。
ハイビームにしたら、雄の鹿でした。
ライトの明かりに臆する事なく、「食事タイムなんだよねぇ〜」とのこのこ歩いていました。

マットを広げて仰向けになって、夜空を見ていると、なんだかんだで1時間ちょいで15コから20コの流れ星が見えました。
中でも3コは長い尾を曳いて、明るく感動的でした。

帰り道、人影?と思ったら、鹿のカップルでした。
車を停めたら、1m以内の所まで近づいてきたので、どうなるのかワクワクしてたら、急にふいっと路肩から繁みの中に消えて行きました。

月は22時には落ちてて、暗い上に晴れているのですが、12時位だと放射極が真上に来ないので、明日はもっと遅くにチャレンジしてみようと思います。

明日は鹿の写真撮ってみようかな。

2009年10月20日

コンデジでTB撮影

ラッキーストライクさんが、XactiでThunderbirdsを撮影した苦労をコメントされていたので、Marloweもコンデジで撮ったグダグダの写真をアップしてみます。

5号機の離陸直後



演目終了間際6機で



待ちかまえて撮影してもフレームアウトしそうになります

ズームにも限界があるし、コンデジで飛行機を撮影するのは難しいですね。
素直に肉眼で脳裏に焼き付けたほうが良さそうです。

2009年10月18日

20,000km点検とEV試乗

昨日の浜松行きの途中でODOメーターが20,000kmを越えたので、笹塚のディーラーまで2回目の10,000km点検にGS-Aを出してきました。
  • スパークプラグプラグ交換
  • ファイナルギアオイル交換
  • エアエレメント交換
を指定してその他は通常のメニューでの依頼をしてきました。
そうそう、バルブクリアランスの調整とかですね。
ミッションオイルは交換を相談したのですが、20,000kmだとそう汚れていないだろうということで今回は止めにしました。
GS-Aは乾式単板クラッチでミッションとエンジンはオイルが別だから、汚れや劣化に関しては、今回は交換しなくても平気かな。
BMWの指定は40,000kmあたりでした。

今度の土曜日に引き取る予定での整備になるので、作業風景は見る事が出来ませんでした。
同じ様に乗っているのですが、最近メーターに表示される燃費が少し向上してきました。
今まではどうやっても17.8km/Lだったのが、18.5km/Lを表示するようになりました。
これって、エンジンが周りやすくなってきたって事なのかなぁ?
ほぼいつもタンデムでフルパニアなので、他の人よりは燃費が悪いと思います。
ガバッ!と開けるし。

そういえば、オクトーバーフェスト開催中だったのに、いつも通りエスプレッソしか出てきませんでした。
まぁ、しっかり整備してもらえればそれでいいんですけどね。

午後は横浜に移動してEV試乗をしてきました。


写っているのはMarloweではありません

三菱のi-MiEVのレンタカー。
平日は神奈川県が使用しているのを週末はレンタカーとしてシェアしているようです。
ちょっとだけ運転したのですが、
  • ガソリンエンジンのi(ベース車)よりもパワフル
  • 勿論なんですが、停車時は全くの無音
  • 回生ブレーキはちょっとだけフィールが違うけど、それほど違和感なし
  • バッテリーの重さもあって、足回りにふわつきがない
といった印象でした。
ハイブリット車のEVモードが延々と続くって感じでしょうか。
未来の車!って印象は薄かったです。
普通のガソリン車から乗り換えても違和感がないようにセッティングしているせいもあるんでしょうね。
注意しなければならないのは、エンジン音や排気音がないので、歩行者に注意しないと気がついてもらえないって事ですね。
あと、出先の充電インフラが故障している場合があるって事かな。

個人的には出来る限りガソリンエンジンのバイクに乗り続ける事が出来る世の中であって欲しいと思います。

2009年10月17日

Thunderbirds 西太平洋ツアー2009浜松 予備機

雨の中、コンデジで遠くから撮ったのでダサダサなんですけど。


クルーがポジションにつきます。





続いてパイロットもポジションに。


フライト前のチェック

エルロン、ラダーもチェック







タキシングして離陸ポジションに向かったあと、クルー達は一休み


演目途中で雨が激しくなった時、上空のパイロットと続行するか討議中


この人、凄く人懐っこい表情で子供たちの相手をしてました。


演目終了。駐機した状態でスモーク。
お疲れさまでした。

Thunderbirds 西太平洋ツアー2009浜松6号機





残念ながら、演目途中で雨が激しくなってきたために、上空で天候待ちになってしまいました。
数分後に演目再開になったのですが、ソロを含めて低空で平面的な演技のみになりました。
スモークを焚いても曇った空には映えず、残念でしたが、前回の5年前は日本での公演は全て悪天候でキャンセルになった事を考えれば、行って良かったと思います。

航空自衛隊の基地なので、どこまでも平面で座るところがない上に雨の中、沢山の人が見にきたのもうなずけます。
入り口には曲技飛行反対のプラカードもありましたが。
ブルーインパルスへのF2導入が見送られている今、なかなかF16やF/A18のアクロバティックな飛行展示は見るチャンスがないので、次はいつ見れるのかなぁ?

個人的にはアメリカ海軍のBlueAngelsのほうが好きなので、いつの日か見てみたいです。

Thunderbirds 西太平洋ツアー2009浜松5号機



ところでThunderbirdsの5号機って背面飛行のソロが多いので、機体のナンバーが逆さに書かれているのご存知ですか?
タキシングのシーンを動画で撮ったのですが、画質が粗くて判別出来ませんでした。
実際には目で見て確認したんですけどね。
綺麗な写真や動画は他所のサイトに沢山あると思うのでググって見てください。

Thunderbirds 西太平洋ツアー2009浜松4号機



クルーもカッコいい。

Thunderbirds 西太平洋ツアー2009浜松3号機



コンデジのレンズ中央の汚れ?ゴミ?が相変わらずなんですが、動画も撮ってきました。
飛行展示はコンデジで撮影するのはまず無理なので丘のシーンだけでも。

Thunderbirds 西太平洋ツアー2009浜松2号機

せっかく実機展示をしているのに周りが乱雑で・・・

ブルーシートの下は何なんでしょ?
とりあえず、F15イーグル

航空自衛隊機で一番好きなのはF4
これはF4でもRF4E、偵察用に改修されたものです。

シャークマウスの後方にカメラを納めた部分があります。

写真ではわからないのですが、結構な雨が降っていて会場内は傘をさした人が沢山。
航空ショーイベントに傘をさして来るのは止めましょう。
すごーく迷惑です。
え?Marloweはどうしてたのって?
ライダーの特権、ゴアテックスのウエアにヘルメット着用です(笑)
タンデマーとはインターフォンで会話しながら移動すれば逸れる事もありません。
便利〜!

他にも展示されていたのですが、ロープ手前には傘をさした人が沢山いて近づけません。
脚立や椅子の持ち込みは禁止されている筈なのに、大きな脚立や椅子、ブルーシート、極め付けはテントまでありました。
注意して撤去させましょうよ、じゃないとルールを守った人が可愛そう。

11時の Thunderbirds 飛行展示まで時間があるので、屋台でオムソバを買って、ぱくつきます。
お腹も満たした事なので、ぶらっとしていたら、Thunderbirds の機体がある付近に、「Thunderbirds 撮影コース」と書かれたパイロンを発見。
警備の人に聞くと上野のパンダ方式?でロープ前まで行って写真を撮ったら順路に沿って出てくるようになっているとの事。
じゃあ、飛行展示まで時間があるけど駐機している所を見てみようとコースに並びます。
ロープまであと5m位のところで全然前に進まなくなり、諦めかけていた時です。
後ろから警備の交代要員が「すみませーん、通りまーす」と5人程ぐいぐいとやってきました。
すかさず、その6人目になってロープ最前列に(笑)

そうこうしていると飛行展示が始まりました。
ラッキー!

3枚目はデジタルズームなので画質が最悪です。

ナレーションや音楽を流す機材もThunderbirdsカラー

ラッキーな事に5号機と6号機の間あたりが正面でした。

Thunderbirds 西太平洋ツアー2009 浜松1号機

エアフェスタ浜松2009に行ってきました。

天気予報通りの雨でしたが、アメリカ空軍のサンダーバーズの飛行展示も見れました。

浜松西ICは出口渋滞。ETCレーン以外はするっと抜けれたのですが、高速1,000円には勝てずETCレーン渋滞に並びます。
会場には駐車場はなく、付近の臨時駐車場を利用するのですが、2輪は会場内数箇所に設けられた駐車場が利用できます。
んが、北門付近は満車で正面ゲートまでぐるっと迂回します。
滑走路を挟んで反対側の臨時駐車場にバイクを停め、臨時シャトルバスに乗って会場まで移動。
すでに雨がぱらついています。
丁度会場に付いた頃にF15が飛来して、基地周辺を旋回していました。(写真はなし)

アフターバーナーを焚いて大きな巨体でロールする姿は感動もの。

バスを降りて会場に入ると各基地からやってきた機体が展示されていました。


半国産?のF2
F16とは垂直尾翼くらいしか共通部分はないです。
丘で見ると洋上迷彩は目立ちますね。

2009年10月15日

Thunderbirds来日



アメリカ空軍所属のサンダーバーズが5年振りに来日します。
前回は全スケジュールで悪天候から演技がキャンセルされたので、その前は更に10年前だったので15年振りに日本の空を飛ぶといっても過言ではありません。

今日、15日が千歳、17日土曜日が浜松、18日日曜日が三沢です。
その後は韓国とかもまわるみたいです。

んが、週間予報では17日だけが雨の予報なんです。
晴れてくれ〜!

2009年10月13日

Simple


ダブルクリックして別画面で再生したほうが良いです。


日産のランドグライダーにはグラッときませんでしたが、BMWのSimple Conceptにはグラッときました。
えぇ、Simple Concept自体もグラッと傾くんですけどね。
"Sustainable and Innovative Mobility Product for Low Energy consumption"(省エネ用持続可能革新的機動性製品)でSimpleだそうです。
エンジンとモーターのハイブリッド、前後2人乗り、最高速200km以上、0-100km加速は10秒以内。
Cd値0.18、重量450kg、リッター50kmの低燃費。


スペックはどうでもいいんです。
乗って面白そうじゃないですか?
市販化の予定はあるのかなぁ?

2009年10月12日

サンティアゴブーツ

業務連絡
ヤフオクにサンティアゴブーツの新品と中古が出品されています。

BMW純正のサンティアゴブーツ。
ゴアテックスフィルムで防水透湿性を備え、クイックロック2箇所とマジックテープで足にフィットする使い勝手が良いブーツです。
オフ系のブーツって何故か防水の物がなくて、不便なんですけど、これならブーツカバーも不要です。
つま先保護の金属パーツがアスファルトだと滑るのが難点。
取り外し出来るんですけどね。

新品、中古ともにサイズ41です。

この記事は数日で消します。

2009年10月11日

どろんこ祭

富士ヶ嶺オフロードパークで開催された「どろんこ祭」に参加してきました。
前日から風邪を引いて当日の朝もグタグタでパスしようかと散々悩んだのですが、せっかくのチャンスなので、ひいこら言いながらなんとか会場までたどりつきました。

まずはデモンストレーターの走りをどうぞ。




さすがインストラクター、走りが違います。

さて、Marloweの走りはというと

カメラのチェックですぐにコースアウトしたのですが、その後撮影するのを忘れてしまいましたorz

試乗車で無印GSにブロックタイアを履いたのがあったので、そちらでもコースを走ったのですが、Adventureとの車体の違いもありましたが、タイアの違いがこんなにも違うのか!とビックリしました。
調子にのって、スロットルを開けていたら、ジャンプでフロントから着地してそのまま左に転倒。
アルミのヘッドカバーガードを壊してしまいました。
怪我のほうはラリー2Proのお陰でなんともありませんでした。
あぁ、シューベルトC3に傷が着いたのが痛い・・・いててて。
試乗車壊しちゃってゴメンナサイ。

午後はプチライディングトレーニングを受講し、スタンディングポジションとコーナリングについて学びました。
ちゃんと習うってのは大事ですね。

どろんこ祭の最後、ヒルクライムコンテストを見てたら、隣に山田純さんがいらしたので、blogで書かれている事について会話して、一緒にヒルクライム観戦しました。

ヒルクライムって後ろの斜面を登るんですよ。信じられない!


最後のじゃんけん大会を待たずに、makkuroGSさんgogo-beemerさんrideongsさんAkirapoliceさんとどろんこ祭2ndステージに移動。





2ndステージ、皆さん気に入ってもらえたようで、嬉しかったです。



また、近いうちに皆さんと林道行きたいです。
今度は風邪も治して万全の体調で望みたいところ。

おまけ

2009年10月7日

パンパカえ日記



そうそう、これが一番最初に見たやつ。
あぁ、中毒。

ぱんぱかぱんつ



静岡県だけなんだと思うんだけど、TVでたまに見るこの歌が頭から離れない。

気がついたら、寂の部分を口ずさんでる。



というか


キッチンでツマと「ぱんぱかぱんつ」と歌いながらお尻を合わせたりしてる(笑)

これって何なんでしょ?
ぱんぱかぱんつ。

2009年10月6日

アンケート プラグは何つかっていますか?

数少ない、ここの読者にアンケートを実施してみようかと思います。

今月、2万キロ目の点検に出す予定なのですが、そろそろプラグを交換しようかなぁ?と。
プラグメーカーは3,000キロ毎とか5,000キロ毎に交換とか言ってたりするようですが、BMWではもっと長いサイクルを指示しているようです。

で、皆さんにアンケート
【1】バイクの車種と年式
【2】プラグの交換サイクル
【3】プラグの種類(純正のまま とかイリジウムとか)
で、回答をコメントしていただけると嬉しいです。
他にもフリーコメントで、意見してもらえると嬉しいです。

プレスカブ+郵政カブ?

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/06/042/index.html

少し前にモデルチェンジしたスーパーカブ110の積載量アップ版登場。
14インチタイア採用ということで郵政カブっぽく、新聞配達のプレスカブとの中間といったところなんでしょうか?
排ガス規制をクリアするためにインジェクションにしたのは凄いんですけど(従来からインジェクションモデルはありました)、積載量アップ版にもかかわらずドラムブレーキってどうなんでしょうねぇ?

2009年10月4日

どろんこ祭

11日開催のどろんこ祭への申し込みをしました。
当日は、タンデマーが出かけて不在なので、ソロで参加予定。
久々に一人で乗るとリアのトラクション不足になっちゃうかな?

ミシュランのアナキー2だけど、大丈夫かしらん?

ジャンプするって噂もあるんだけど・・・

ライディングレッスンも申し込んでみました。

blogでお世話になってる方達にお会いできるのを楽しみにしています。

プチナイトツーリング

純正フォグのHID化がなんとかなったので、試走がてら富士山まで行ってきました。
途中、光軸の調整をしたり、中秋の名月を眺めたりしながら、富士山スカイラインに到着。

スカイラインは途中、濃霧でフォグランプのテストにはこれ以上ない絶好の(?)天気。
4,300Kはやっぱりフォグには白いですねぇ。
3,000Kのほうが見やすいと思います。
つうか、どんだけ濃い霧なんだよってレベルでした。

霧というか雲を抜けて水ヶ塚駐車場に到着。
手前のT字路の交差点内でドリフトしてたヤンキー車の人はどっか行って下さい。
まぢで迷惑だから。

駐車場で休憩して、じゃ帰るかと来た道を戻ると・・・

2009年10月3日

海外の人も同じ苦労を

2週続きで楽しんでるHID化ですが、続報です。

2007年式の無印GSにMarloweが使っているのと同じサイズのバラストを取り付けている例。
オイルラインに取り付けているよ。
振動とかで干渉しないかなぁ?でもギリギリ入るならココでもいいなぁ。
無印とAdventureでタンクやカウル形状が違うから、試してみるかな?・・・って昼間試したよなorz

ステーを作って取り付ける無難な例08年式のAdvに乗る「ていじん」さんに教えてもらいました。

ここの(2) The Cook Bracketがシンプルで作りやすそう。
でもこの例だと純正のフォグランプステーがないから単純だけど、実際はそうは行かないかも。

まぁ、海外の人も苦労しているのがわかったので、取りあえず今夜は光軸の調整を兼ねて試走してきます。
どれくらい明るいのか楽しみ。

ピンチ!

先週末に取り付けて点灯確認までで中断していたGS-AのフォグランプHID化の続きをしました。

昼から晴れるという予報を信じて、午前中は御殿場の二の岡ハムに切り落としを買いに行くなどして、ダラダラすごし、12時ちょっと前から作業開始。

タンクカバー?のししゃも状のカバーを外してみるもバラスト設置のスペースなし。


向かって左


右側

じゃ、樹脂タンク内側ということで場所変更。

向かって左

むむっ、08年式のGS-Aだとある筈の空間が07年式だとない・・・


 
当然右側にもない・・・orz

両面テープで貼り付ける事とかも考えてあててみるも、ステアリングを切るとフォークスライダーが干渉します。

バラストは普通のサイズ(非薄型)なので厚さ35mmあります。

あーだ、こーだとやってみること1時間ちょい、諦めてクチバシからぶら下げてみました。


これじゃあ、経年劣化で落下するよなぁ。
どうする?

2009年10月2日

2ペダル?



車の世界では2ペダルMTといった呼称でクラッチレスのMTがポピュラーになって
きていますが、バイクの世界にも登場しそうです。

VWのDSGに似た機構なんでしょうか?
それにしても、シームレスでギアインジケータを見ない限り、どこでシフトチェンジ
しているのか分からないですね。

すっげー

欲しいかどうかは別にして凄い技術です。