リアタイヤのKAROO(T)がスリック状態になったので、SpeedStarさんに行ってきました。
前回が5月24日だったので、4ヶ月の命でした。
高速でフルパニアでタンデムしたりと過酷なというか、間違った使い方もあって、8,000km弱でした。
ん〜、考え方によっちゃ、持ったほうかな。
いつも行列なので、開店を目掛けて行くのですが、今日は午後から営業の「けいそくせいぎょ」にも用事があったので、14時過ぎにお店に。
ラッキーな事に待ち時間ゼロでそのまま入庫。
で、今回は標準の150/80/17ではなくて、140/80/17と扁平率は同じなのに、1サイズ細身のタイアにしました。
これって、外径が大きくなるんで操安定性とか考えるとNGなんでしょうけど、そんなシビアなライディング出来てないので(苦笑)
gogoさんが、オススメしてくれたのですが、150に比べて140だと1万円近く安いんです。
で、140はチューブタイアなので安いんだと思ってたのですが、それはKAROOの場合で、KAROO(T)の場合はどちらもチューブレスなんです。
あ、これメーカーも気がついてなかったらどうしよう?w
すり減ったタイアとだと余計に外径の差があります。
フラットダートだったらまだ行けたかも。
やっぱり、新しいタイアはブロックの山が高いよw
その他タイヤ ¥13,300
タイヤ用品 ¥500 ←エアバルブです
工賃 ¥3,800
小計 ¥17,600
値引 -1,000
小計 ¥16,600
値引 -500
小計 ¥16,100
税込なので、この140サイズは抜群のコストパフォーマンスと言えます。
って、ライフが150と同じ位あればの話ですけどね。
フロントのKAROO(T)はまだ山があるので、フロント1本でリア2本といったところでしょうか。
グラベルでは圧倒的にブロックタイアが楽しいのですが、ライフの短さやターマックでの走りを考えると次はANARCHY2かPilotRoadかなぁ?と思っていましたが、KAROO(T)いいかもしれませんよ。
そうそう、帰り道ゾロ目になりました。
タイアの扁平率を当初70と記述していました。
80%扁平の間違いでしたので、訂正します。
16 件のコメント:
なんと!ロードタイヤに比べて安いっすね!
でもライフは半分かなぁ〜
私は高速ばかり乗っていたので、真ん中だけ減ってきてしまいました(~_~;)
次はパイロットロードかなぁ〜
アナーキー2も捨てがたい...
33333km達成おめでとうございます!
タイヤのことよりも、4ヵ月で8,000kmに驚いてます^^。
1年で24,000kmペースでタイヤ交換は、年に3回?
こっちも負けずに走らなければ。。。
僕も「タイヤ換えなきゃ」と思いつつそのままです(^^;
なので青木鉱泉は半スリックのKAROOで行きますよ(泣)
しかし(T)は両方チューブレスなんですね!知りませんでした
私も4カ月で8千キロにびっくりです。
スピードスターさんに待ち時間なく入れたのはラッキーでしたね!
またまたけいそくさんに用事…?気になりますわ…(^_^;)
140/80/17ですか。
こんな手があるんですね。
1万円も違うのは納得できないですが。
私もカルーTのフロントだけあるのでこれにしとうかな。
アナキー2にしようと思ってましたが検討の余地ありです。
良いこと教えていただきました^^
kunkunさん
そうなんですよ、なぜか140だと安いんですよ。
まぁ、ロードタイヤに比べてライフも短いんですけどね。
rideonhp2さん
確かに距離乗りすぎですね。
距離沢山乗れば良いって訳じゃないので、もっと中身が
充実したライディングにしないとねぇ。反省です。
gogoさん
140サイズは(T)もチューブだから安いと思っていたので意外でした。
やっぱりチューブレスは便利ですから、嬉しいです。
リアは北富士以来ですか?
Lisaさん
実は今までスピードスターさんで待ったことないんですよ。
偶然なんですけどね。
けいそくさんには、タンデマーとの会話がBluetoothな今の構成だと成立しないので、相談に行きました。
ライダーと同じ有線でステレオな構成に変更することになりました。
アパッチさん
どういう理由での価格差なんでしょうね?
扁平率とインチ数が同じまま幅が細くなっているので、外径が増えますので、自己責任でお願いしま〜す。
足つき悪化とセンタースタンド状態でmudslingと干渉します。
でもアリですよ、この値段。
サイズ細くしたんですか?
高速走行時とか、タイヤ空気圧を下げたときには、スイングアーム?との接触に注意してみてください。
1150GSでは、接触することがありましたよ!
4番目の画の向こうに?写っているタイヤのほうが良かったのでは?(^^ゞ
makkuroさん
センタースタンド状態でMudSlingに干渉するのですが
今のところ走行時には干渉してないようです。
明日のでダートでどうなるのか、楽しみです。
4番目のって、パドルタイヤじゃww
Marloweさま
安静療養の暇にあかして色々調べてみましたが、純正の150/70と今回装着なさった140/80ではカーカス構造も同じようですから扁平率が甘いから安い、と考えるのが妥当のようです。
見た感じリム打ちし易い程幅が狭くなさそうですね。
ただmakkuroGSさまが仰るとおり扁平率の甘いタイヤはバンク中に柔腰が余計にたわむのでエア圧落としてキャンバー走行すると右アームやマフラーに接触する恐れは有りますね。
細くて外形が大きい分だけ直進安定性は増しますからフラットダートをトコトコ走る分には経済的ですし良い選択なのではないでしょうか。
なしKarooの140/80はバイアスカーカスのチューブタイヤなので安いのでしょうが、ラジアルチューブレスとスペックが違い過ぎるので、ちょっと考えてしまいます。
ビバンダムさん
150/70と140/80じゃなくて、どちらも80扁平でワイドが150と140の違いなんです。
扁平率の差はないので、値段の差は別の所にあるのかな?
空気圧を落とすとダートで食いつきが良いと思いますが、結局のところ一度しか落としたことがありません(笑)
あとで入れるのが面倒ってのもあるのですが、リム打ちしたら高いよなぁと云うのが最大の理由だったりします。
Marloweさま
GS-Aのカタログ確認しましたが純正は150/70R17ですね。
KarooにもKaroo(T)にもTouranceにもTouranceEXPにも150/80-17サイズはありません。
Anakee/2にも無いので、どちらかお店で間違ったスペックをお訊きになって誤解なさったのでしょう。
タイヤの扁平率は幅に対する高さのパーセンテージですから150/70が105、140/80が112mmなので半径その差7mm
マッドスリングに干渉する訳ですね。
更にその倍140/80の方が150/70より14mmも外径が大きいことに。
ホイール17inchは約432mmなので150/70を組むとタイヤ直径約642mm、140/80を組むと直径約656mm、外径差14mmが外周差約2%を生じ、スピードメーターがその分遅く表示されますから誤差範囲でしょうがご注意下さい。
(ホイールフランジの喰い込みやビードワイヤの伸びなどは無視してますが、ほぼ実測値に近いでしょう)
タイヤ業界では「外径がより大きく幅がより狭い方が直進安定性が増す」というのは常識なのでエア落とさなくてもメリットは有ると思います。
単気筒F650GSが130/80で現行F650GSが140/80、F800GSとR1200GSが150/70-17なのはスタック対策だと思います。
130/80を組めば外径が2mm小さくなるだけでほぼ変わりませんが、20mm幅を狭くするとマジでリム打ちが怖いのとKarooならチューブタイヤしかなくTourance/EXPなら細くすると接地圧が上がってデメリットばかりなので純正サイズで参りますか…。
若い頃、自動車タイヤ整備士の資格を取ろうかと思ってタイヤをかなり専門的に勉強したViveLaBibendumでした。
ビバンダムさん
あら、本当だ、サイズ勘違いしていたようです。
150/70R17と140/80R17だったのですね。
扁平率が一緒で幅だけ細く、外径が大きくなっているのだとばかり思っていました。
扁平率も違っていたのですね。
外径が大きくなっているので、距離の伸びが少なくカウントされ、燃費が若干落ちたように計算されるようになりました。
次もKAROO(T)履くか微妙ですが、履くとしたらこの選択肢は有りだと思いました。
コメントを投稿