2009年9月29日

巨大かき揚げ

8月末の事なので、もう1ヶ月近く前の事なのですが、巨大かき揚げを食べました。
東京から友人が遊びに来たので、御殿場の魚啓に行ってみました。


海鮮丼、美味しゅうございました。
色々な種類の魚介類と、この日は特別酢飯が選べたのですが、程良い酢飯でした。

で、僕が注文したのは、小柱のかき揚げ定食。

 
大きさの比較にタバコを乗せてみたのですが、色味が似てて分かり難いですね。
えーと、定食でして、この他にご飯とみそ汁が付くんです。
画面上のほうに写ってるかな?

じゃあ、ツマの手と比較。
子供じゃないですよ、大人の手です。

この角度だと分かり難いかもしれませんが、かき揚げ2枚あります。

この写真でわかるかなぁ?
1枚目は大人4人がかりで3分の2程食べたんです。
10時の方向に1枚目の残りが重なっています。

ただデカイだけじゃなくて、濃いめの味付けがしてあって、単品でオカズに
なる美味しい味付けです。
しかも2枚目の裏側にはアナゴが1匹、隠れキャラのように入っていました。
これも美味しゅうございました。

って、食べたのは家に持ち帰って、数日後の事ですけどw
その後、しばらくMarlowe家の食卓にかき揚げが登場したのは言うまでも
ありません。

実はまだ、少し残っているとか?

最近のレンジはレンジとオーブンを自動で組み合わせてカラッと仕上げてくれる
モードがあるので助かります。

えーと、座布団の話じゃないですよ。
かき揚げの話でした。

ちなみに、かき揚げは注文してから30分程掛かります。
30分後には店内の注目を一斉に集め、一瞬だけヒーローになれます(違


言い忘れました、茶わん蒸しもついてます(笑)

2009年9月28日

かわせみ登場

System7や漢字Talk7の頃からMacでの日本語入力にはEG Bridgeを使っていたので
当然ながらMacOSXではEG Bridge Universalを使っていたのですが、開発販売していた
エルゴソフトがMacのソフトウエア事業から撤退したので、新バージョンが出なくなって
困っていたのですが、EG Bridge Universalのライセンスを受けて、新開発した日本語
入力ソフト、「かわせみ」が登場するそうです。

当面はEG Bridge Universalでいいけど、かわせみが新バージョンになった頃に
使ってみようかなぁ?
実は2、3日前に、EG Bridge Universalの将来に不安があって、「ことえり」に
戻したんだけど、使いにくいんですよ(苦笑)

無印GSへの純正フォグ取り付け

純正フォグをHID化した記事を書いたばっかりなのですが、Advntureじゃなくても
GSに純正フォグを取り付け出来るステーが出ているんですね。
モトラッド市川のHPによると08以降のGSの場合みたいですが。

R1200GS(08モデル以降)フォグランプ取り付けセット
 パーツ合計¥71,400-(税込み)
  取り付け工賃¥18,900-(税込み)        合計¥90,300-(税込み)
    ( BMW専用機器によるコーディング作業含む)

お値段もBMW Japan価格なんで、新規につけるなら社外品になるかなぁ?
ステーも樹脂みたいだし。

2009年9月27日

フォグランプHID化 途中

R1200GS Adventureに純正のフォグランプがついているのですが、手前を広範囲に照らしてくれるのでナイトランでは助かっているのですが、ロービームが既にHIDになっているので、正直な感想は2灯もある割には暗いなぁと。

バイク用のHIDキットもずいぶんと安くなりましたが、今回は激安なのを楽天でみつけて購入しました。
車のヘッドランプ用にH4のHi/Lo切換えタイプとGSのフォグにH11と両方で25千円、送料込。
安いでしょ?

ケルビン数は色々と選べて、3,400Kから上は30,000Kまで。
30,000Kって、青白いだけで実用性ゼロなんだろうなぁ。
フォグにするから3,400Kにしようか迷ったあげく、4,300Kにしました。
霧だと役立たないかなぁ?

売ってたショップのリンクを貼ろうと思ったのですが、改装中とかでしたのでまた今度。

バーナーは樹脂ケースで封印されていて、バッテリー直で点灯テストしてからバーナーを開封するようにと通常の注意書きがあるのですが、樹脂ケースが封印されていなかったり、過去に開封したと思われる跡があったのはどうなんでしょう?
まぁ、着いたからいいけど。

H11バルブのソケットへの固定の爪の成形不良で片方の爪1カ所を削らないと着かなかったのも目をつぶりましょう(苦笑)

あ、H11のバーナーの後部が出っ張ってるので純正フォグの樹脂ケースを一部削らないと干渉します。
100円ショップのニッパーでパチパチと切り取りました。

教訓その1
樹脂ケースに加工をするときは、ドリルで穴をたくさん開けてからヤスリで削りましょう。

問題は純正フォグの配線を使ってバラストに電気を送ろうと思ったのですが純正フォグの配線の色がヨーロッパ調(苦笑)でして、さっぱりどっちがプラスなのか分からず・・・
結局近所のバイク屋さんに行ってテスターで調べてもらいました。

教訓その2
電気系のカスタムをする時はテスターくらい用意しましょう。

作業途中でフォグから配線をぶら下げてテープで仮留めしたままバイク屋まで行って極性を調べて戻ってきて作業再開してたら、遅くなっちゃって暗くなってきたのでバーナー周りは接続したのですが、バラストを何処に設置するのか検討時間切れで仮留めしたままです。

点灯させた印象は、4,300Kはやっぱり白いって事。
でも55WのHIDは明るいなぁと月並みな印象でスミマセン。

Adventureのタンクカバーを外した所にバラストを設置出来そうな隙間があると色々なサイトで見たのですが、うちのバラスト大きい?
ちょっと入りそうな隙間がぱっと見ではありませんでした。
進行方向左のタンクカバーしか外さなかったので右側ならあるかな?

これからの季節、日照時間が短くなるので明るい灯火は助かりますね。
配線の処理もちゃんと終わってないので次の休みは作業の続きかなぁ?
早起きして平日に出来るかな?

2009年9月26日

たき火台 A-4君



サイトから転載

たき火台をポチっとして2日、便利な世の中ですねぇ、もう届きました。
優れものなこのたき火台、溶接や蝶番を使わずにA4の書類ケースに
収まるんです。
しかも脚もあるからテーブルや地面に熱も伝わりにくいんです。

セットでオプションのグリルプレートも購入。

 このプレートの中にたき火台が収まるようになっています。

さて、いつどこで何を焼こう?
ベランダでサンマ?(いきなりサンマかよ)

2009年9月24日

北海道タンデムツーリング12日目

長かった北海道タンデムツーリングも終わりが近づき、帰路に付くことに。

札幌の実家で朝食を摂ったあとで小樽のフェリーターミナルに向かいます。
天気はちょっとだけ小雨、思えば北海道ツーリング中殆ど雨にあたりませんでした。

フェリーは満席、2等の大部屋はたこ部屋状態(苦笑)
でも寝台は狭くて苦手だし、個室も分不相応かなぁということで、ゴロリと横になります。

出航してスグに天気も回復してきたのでフェリー後部のデッキに出ます。
風が気持ちよかったので固定されていない椅子を持ち出して日光浴。


フェンスのところに見えるのは奥尻島。






大島の隣に太陽が沈みます。

手を繋いだ写真のシャッターを押してくれたライダーの人と夕食後
プチ宴会をしました。
オフ車に乗って北海道のダムをまわって、「ダムカード」を集めているそうです。
うぁ、これハマりそう。
もう一人は新潟でペンションを経営しているハーレー乗りの青年。

昔と違って夏の北海道航路のフェリーでライダーが集まって宴会って時代じゃないんですね。
4人でそれぞれの北海道の旅について話し有意義な時間でした。

翌朝新潟港はどんよりとした天気、これから自宅まで約600kmです。


午前9時台で気温39度!とろけます。


横河SAで釜飯



暑さにへろへろとなりながらも午後のお茶の時間には無事自宅到着。
4,492kmの北海道タンデムツーリングが終わりました。

楽しかったぁ!



翌日、北海道の埃と汗と虫でドロドロになったラリー2Proジャケットと
パンツを洗濯しました。

見てみたい?



2009年9月23日

プチカスタマイズ

といってもバイクじゃないです。
  • もっと読む
  • リアクション
  • 星によるランキング
を追加。
テンプレートをすこーしだけ弄ってメインカラムの幅を
広げてみました。
you tubeやEver Trailが途切れちゃったりしてたからね。
MacでFireFoxでチェックしたので、他の環境で崩れていたり
する場合はこっそり教えてください。

Retweetボタン設置

Twitterに送るRetweetボタンを設置しました。

2009年9月22日

2009年9月21日

日帰り1,050kmツーリング

北海道ツーリングの残りをアップしてませんが・・・


なぎさドライブウエイ at EveryTrail

Map created by EveryTrail: Share GPS Tracks
GPSロガーの電池が途中で切れちゃいました





世間はシルバーウィークとかで6連休とかいってますが、普通に土日休みな
Marloweです。

悔しくて、初日の土曜日に日帰りでツーリングしてきました。
金曜日のお昼休みに思い立って、プランも立てないままに
地図でココ!と選んだのが石川県のなぎさドライブウエイ。


朝3時出発の予定が起きたのが3時。
なんだかんだで4時に家を出ます。

流石シルバーウィーク、朝の4時から東名は渋滞しています。
が、パニアケースを外しているのでバビューンと渋滞も回避?して東名豊田JCTから
伊勢湾岸道経由で東海環状自動車道へ。
いつも出張で降りる豊田東ICも通り過ぎてグングン進みます。

土岐JCTで中央自動車道も横切って更に進みます。

美濃関JCTで東海北陸自動車道にスイッチ。
ここはトンネル多かった。
トンネルの入り口に1/56とか2/56って書いてあってなんだろう?って思ったら
56箇所トンネルがある何箇所目かって意味でした。
郡上八幡とか五箇山や白川郷は通り過ぎるのではなくて、ゆっくり訪れてみたいですね。


ひるがの高原PAで食べたソフトクリーム すごく濃厚

小矢部砺波JCTで北陸自動車道を金沢方向に行くつもりが間違えて新潟方向に走ったのは
ここだけの秘密。
小杉ICで何もなかったかのように降りてR472、R160氷見街道、R415で千里浜まで。
小杉ICを降りてちょっとしたら練馬ナンバーのmakkuroなR1150GSさんと千里浜まで
一緒でした。
青のサバンナスーツを着てカッコよかったなぁ。




渋滞対策の秘策を持っての日帰りツーリング。
そう、パニアケースを外して行きました(笑)
たった、それだけ。
実は納車された時からパニアケースをつけていたので外して走るのは
初めて。
軽くてぶっ飛ぶんじゃないかと若干心配ですw

あっという間になぎさドライブウエイに到着。



パニアケースを外したのもなかなかスッキリしてていいですね。
トップケースはタンデマーの背もたれになっているので外せません。
これ取るとスッキリするんでしょうけどね。

パニアケースを外すとスロットルを開いたらリニアにスピードが付いてくるって印象です。
それと普段と同じような走りで燃費は18km/l前後から19km/lちょいまで向上。
んー、本当は20km/l越えていたんですけど、帰り道飛ばし過ぎちゃったんで(笑)
!^) ←USキーボードだとこんな感じで巡航した区間があったので。



苦手な砂地なのでタンデマーもいるし、おっかなビックリの1本目


2本目もそんなに出しませんでした。






海の家でハマグリとサザエのセット、焼きイカ、白貝のブランチ。












貸し切りみたいでしょ



一人で走るところをタンデマーに撮ってもらいました
周りがゆっくりな家族連れの車とかなんで大人しく走りました


帰りは氷見できときと寿司本店で回転寿司。
きときと汁は具だくさん。
リーズナブルな価格で美味しい回転寿司でした。


帰り道は小杉ICから北陸自動車道、上越JCTから上信越自動車道、長野自動車道、中央自動車道、富士五湖有料道路で0時丁度に帰着。
トリップメーターは1,000kmを一回りして51kmを指していました。

連休なので日帰りで帰るライダーは少なく、帰り道のSA、PAでは殆どライダーを見かけませんでした。
反対車線の混雑が、行楽に向かう列に見えて楽しそうで、しょぼーんとしながらの帰宅。


おまけ
パトカーもなぎさドライブウエイ走るんですね

2009年9月15日

ストリーマ放電

ダイキンのストリーマ放電、新型インフルエンザウイルスを100%分解

この記事を見て、ふとわが家のエアコンがダイキンだったので型番からスペックを調べてみたらなんと、電撃ストリーマ機能がついているじゃないですか!

鳥インフルエンザにも効果が実証済みって凄いぞダイキン。

でも、会社とかで感染するんだろうなぁ(苦笑)

2009年9月14日

北海道タンデムツーリング11日目

Day11 Sapporo to Asahikawa

Widget powered by EveryTrail: GPS Community

札幌で1日過ごした後は、再び美瑛を目指します。
実家に荷物を置いたまま、タンクバックも外して身軽に出発。
ハンドルを手前にセットバックしたのでタンクバックが干渉して乗りにくいんで、久々に自由が効いて楽々。
Uターンとかでフルロックさせるときに干渉するので、通常は問題ないんですけどね。

降りる予定の滝川ICの手前で路肩をフラフラと歩く老人を目撃。
非常電話で通報したら、その先で故障して非常電話まで歩いている人との事。
車から一番近い非常電話は僕が使った所なのに、なんで何個も手前の非常電話まで歩いているんでしょ?
???と思いながら走ってたら滝川ICを通り過ぎてしまいました(苦笑)。

芦別から美瑛に抜ける標識を見かけたので(この日は地図も持ってませんでした)、Uターンして道道70号に突入。
何気なく入ったのですが、しっかりダートでした。
このツーリングでダートを走る予定は無かったので、ラッキー!
深いコーナー部分だけ簡易舗装されていて残りはダートと、費用を抑えている生活ダート。
美瑛側出口付近ですれ違ったバイクの人はそのまま入ったのかなぁ?



撮影ポイントで人気の場所じゃなくても絵になる景色ばかり


この日は実家に荷物を置いて身軽なツーリング


右上の人影、実は案山子なんです


ラベンダーの花入りアイス 意識して食べないと口の中に花が残ります
って書くと不味そうだけど、結構好きです




一番綺麗な時期は7月なのかな?

ツーリングで北海道に行ったら何したい?と6月頃にカミさんに聞いたら
「富良野オムカレーを食べたい」
と言っていたので、富良野まで南下します。
山香食堂、お昼時というのもあって行列していました。

富良野オムカレー 一定の条件を満たした物だけが富良野オムカレーを名乗れます


新登場 富良野オムカレーホワイト・・・カレーじゃないよ、ホワイトシチューじゃん

山香食堂を出発してスグ、空が怪しい色になってきました。
フロントスクリーンに2粒程水滴が付いたので、道路脇の木陰に避難して、ゴアテックスのインナーを付けます。
Rallye2Proのベンチレーションを全開にしても、ゴアのインナーを付けていると暑くてあつくて。
付けている最中に、ザーッと大粒の雨になりました。
このツーリングで最も雨らしい雨。中富良野町あたりまで続きます。
朝の天気予報的中です。

この後、旭川でエジプト料理屋を経営するカミさんの古い友人を訪ねて、楽しい時間を過ごして再び札幌の実家まで戻って、この日は終わり。
いよいよ翌日は小樽からフェリーで新潟まで移動です。

北海道タンデムツーリング9日目

Day9 Saroma to Sapporo

Widget powered by EveryTrail: Share GPS Tracks


船長の家の朝食
昨日、これでもか!と海鮮攻撃なボリュームの夕食だったのに、翌朝からこれです。
胃拡張になってしまいます。これで1泊2食8,400円って凄いわぁ。

予約通知の封筒に「お楽しみ券」が同封されていて、宿の向かいの朝市でお土産まで貰えました。小さなカレイの干物5,6枚とコマイの干物2匹だったかな?
コマイは内臓を取ってない状態だったのでトラ箱に氷と一緒に入れたのに半日後には臭ーくなってて捨てましたが。


将来、高速道路として繋がる前、トンネル部分だけ先に作って、途切れ途切れだけど先に供用している区間。北大雪トンネル4,098m

この後、道央道に乗って快適に札幌の実家まで戻る予定だったのですが、滝川の手前で
次で給油しないとなぁ〜と考え事しながらぼーっと走っていたら80km規制のところで
107kmで白黒の車に乗せられました(涙)
高速の路肩で危ないのでタンデマーも一緒に後席にw
4人全員がヘルメット着用という不思議な車内でした。

はぁ〜っ。

2009年9月8日

北海道タンデムツーリング8日目

Day8 Akan to Saroma at EveryTrail

Map created by EveryTrail: Share and Plan your Trips



阿寒湖を出発して摩周湖の展望台にたどり着いた時には、摩周湖は霧の中。ちょっとだけ湖面が見えました。
10分程待ったけれど霧が晴れないので、硫黄山に移動。




子供の頃よりも硫黄の噴出量が増えているような・・・


硫黄の噴出する側で温泉タマゴを売っている老夫婦。絶対に健康に害がある環境だと思うんだけどなぁ。


樹脂のカゴに入れた玉子を硫黄噴出口にセットします。


硫黄の結晶?


目が痛い程の硫黄です


ここは日本ですか?というような景色




出来立て熱々だった温泉タマゴ


大変美味しゅうございました


硫黄山の後、屈斜路湖まで池の湯林道を走ります


秋の紅葉シーズンも綺麗だろうなぁ


美幌峠


走っている時はそうでもなかったけど、峠に上がったら下は霧


でも屈斜路湖は見えました






どこで飲んでも牛乳が美味しい


ふと見上げると峠の駐車場の脇で浮遊している人、発見


上昇気流を捕まえて、降りたり上がったりとずっと空中散歩をしていました


白樺が両脇に植えられた道 なんかフランスみたい


女満別空港滑走路脇のヒマワリ畑






網走監獄




小清水原生花園の駅


日も傾いてきました


タンデマーは牧草ロールがとても気に入った様子


もうすぐ晩ご飯、急げ!


サロマにある「船長の家」の夕食
右側の鍋には生きたタラバガニが2人に1ハイ




毛ガニもずっしりとして身がつまっていました 1人に1ハイ


このあと蒸されます


途中で出てきたカニ飯 他にも何品か出てきたんだけど、食べるのに忙しくて写真は無し

本日の走行距離 234km